広島市中区で根本改善なら「パンダ鍼灸院・整体院」

不良姿勢によって起こる障害

不良姿勢は、筋・筋膜のインバランスや関節のアライメントの変位などの原因によって生じます。その不良姿勢によって、下記のような障害が生じる可能性があります。
①感覚器官など知覚構造への機械的負荷と筋張力による頭痛などの疼痛
②筋、関節または筋膜の動きが制限された部位の可動性低下および対側の可動性障害
③拮抗筋の間に生じる筋の長さや筋力のインバランスによる筋パフォーマンスの障害
④筋持久力の不足による筋パフォーマンスの障害・乱れ
⑤安定化筋の機能低下による姿勢制御の不足
⑥心肺持久力の低下
⑦神経筋による制御不良および長期間にわたる不良姿勢の習慣による姿勢に関する運動感覚の変化
⑧健康的な脊椎の制御と力学に関する知識の欠如

これらの障害を解消するためには、筋・筋膜のインバランスを修正し、関節のアライメント変位を修正することが重要

土台を安定させて分節の柔軟性を獲得する

筋・筋膜のインバランスを改善して、理想的な姿勢と運動パターンを獲得するためには、硬くなってしまったり、短縮してしまったりした筋をストレッチングすることはもちろんのこと、その拮抗筋や隣接筋の安定化を図ることが重要です。
例えば、猫背で胸部前面の筋が短縮してしまっている場合、その筋をストレッチングするのと同時に、拮抗筋である胸椎の脊柱起立筋を鍛え、背面から支える機能を強化することが必要です。
さらに、姿勢を支える土台を安定させた上でスタビリティとモビリティを獲得する事が大切です。

無意識でも正しい姿勢をとれるようになることが目標

常に良い姿勢を維持し続ける事は不可能です。無理に長時間にわたって良い姿勢を維持させることで、その姿勢を維持するための筋群に過剰な努力を強いことになるからです。疲れたら休みながら、1日の中で何度も正しい姿勢を意識させることが重要です。
例えば、鏡の前を横切る時、赤信号で待つ間、通勤電車の中、歯磨きをする時など機会を見つけて姿勢を意識することが重要です。

硬くなった、あるいは短縮した筋による痛み

短くなった範囲でしか活動できない筋は、常にその方向への働きが優位になっていることを意味します。常に同じ筋に持続的な過負荷が加わっていると、筋肉の結合が解除できなくなることにもつながり、結果として痛みを誘発します。

硬くなった、あるいは短縮した筋の治療法

硬くなった筋・短縮した筋に対しては、血流を改善し、筋の柔軟性を回復することが重要です。
そのためには、温熱療法やコンプレッションやマッサージ、ストレッチ、鍼などが有効です。伸張運動とは「伸張性の低下した軟部組織を伸張して柔軟性を改善するために、他動的に、あるいは自己で筋を引き伸ばす運動方法」です。筋の伸展性の増加は、筋の伸びやすさの変化、筋節の増加、筋のリラクゼーションによって生じます。物理的に短縮した筋をを引き伸ばすことで柔軟性を増大させることはもちろん、その施行後に血流改善し、筋の硬い凝りの性状を正常化することによって、その自動的および他動的な伸張性を回復することも治療目的となります。

安全な低強度で長時間の静的ストレッチ

低強度の長時間の静的ストレッチングは最も安全な方法です。健常だが低可動性の人では、静的ストレッチは関節可動域の著しい伸張をもたらします。
ストレッチはIb抑制により筋からの抵抗が弱まり、筋の伸張性が拡大するまでには10秒〜20秒必要で、30〜60秒間保持した場合には緊張力における伸張反射の促通は小さくなります。関節可動域増加が最大化つ持続時間が最も長いのは、60秒間反復するストレッチ周期です。
関節可動域を増加かつ維持させる。健常だが低可動性の人は最低1週間に2回実施する必要がある。

広島市中区「パンダ鍼灸院・整体院」 PAGETOP